あまりJAのQSLは載せませんが、当局も時々運用する灯台からのQSLが、JARLの封筒に入っていたので、紹介します。
《三重県鳥羽市神島 8J100TYK/2 2011SEP24 0948JST 40mCW》
神島灯台移動でのQRV
記念局の意味は実用無線電話発明100周年記念だそうで、
1912年に(当時の)逓信省電気試験所の3人の技術者がTYK無線電話器を発明、
2年後に世界初の実用無線電話器として鳥羽市~ここ神島~答志島にて実用に供したそうです。
TNX FER UR LH SERVICE, JH1IZR OM !
最近のコメント